記事内に広告を含みます

高3だけど大学受験の勉強はいつから始めたらいいのか分からない!九月や秋頃からだと間に合わない?

最近、花粉症で鼻をかみすぎて、1日に何回も鼻血が出るもなかです。

花粉症、かなりつらいです。

病院でもらった薬を飲んではいますが、鼻水は止まりません!

どうしたらいいのでしょう。

誰か教えてください!!

今回は、大学受験に向けていつから勉強すれ

ばいいいのかについて書いていきます。

いつから始めるべきか。

それは、早ければ早いことに越したことはないのですが、なかなか始めれないものですよね。

高3になったけど大学受験の勉強はいつから始めればいいの?

高3になってまず思うこと。
大学受験のことですよね。
いつから勉強を始めればいいの?!
周りの友達はもう始めてるのかな?
色々疑問に思います。

初めての大学受験なので、分からないことや知らないことが多くて当然です。
しかし、あたふたしている間に、時間はどんどん過ぎて、あっという間に大学受験を迎えてしまいます。

じゃあ、いつから始めたらいいの?
それは、いつから始めようかなーって考えている今です。
早く始めて、損はありません。
もっと早くから始めておけば良かった!と後悔するのは、大学受験が目前に迫った頃です。

学校の先生も、大学受験を経験した多くの先輩達も、口をそろえて言います。
高3になったら、大学受験に向けて早くから勉強した方がいいと。
そのセリフを高3になったら、もう分かったよ!ってくらい聞かせられます。

まさにその通りなんです。
でも、大学受験を経験しないとイマイチ身に染みてこないこの言葉。
うーん、難しいですね。

みんなが始めだしたら、始めようと思っているそこの君!
自分の身を滅ぼす道を1歩ずつ着実にたどっていますよ!!

高3になっていつから大学受験に向けて勉強したらいいのか。
それは、今です。
考える間もなく、始めてください。
これが、大学受験を経験した先輩からのアドバイスです。

大学受験の勉強を九月から始めた!

私は高3のいつから大学受験に向けて、勉強を始めたのか。

それは、九月の体育祭終わった後からです。
夏休みから体育祭までの期間は、体育祭の練習でヘトヘトになっていたので、勉強どころではありませんでした。
本格的に勉強を始めたのは九月です。

私は、学校の先生や、先輩達のアドバイスがまったく自分のことに思えないタイプの人間でした。
だから、四月、五月頃に早く始めた方がいいよ!と言われてもピンときませんでした。

しかし、センター試験、二次試験前には、もっと早くから勉強し始めるべきだったと本当に後悔しました。
やはり、先生や先輩など、大学受験経験者の話は素直に聞くことが大切です。

私は、あまり活動してない部活に入っていたので、日頃の勉強量は周りの子よりも多く、成績は良かった方でした。
しかし、九月に大学受験に向けての勉強を始めたときには、四月や五月の時点では、私と同じくらいの成績だった人達がどんどん勉強を進めていて、すごく遠くに感じてしまいました。
早くから勉強を始めて私より成績が上になっていた人もいました。
焦りましたね。

周りの友達には四月、五月からずっと必死に頑張っていた子たちもいました。
でも、当時はその子たちを横目でいつもすごいなーと思って見ていただけだったのです。
後になって、「あの時、もっと早くから、その子たちみたいに勉強を始めるべきだった」と思ったんです。

ここまで、この記事を書く間に何回も「早く勉強を始めるべきだった」というフレーズを使いました。
何回も書くくらい思うのです。
これを読んでいる高3のみなさん。
私と同じ道を歩むと大変ですよ!!

大学受験の勉強って秋からだと間に合わないの?

大学受験の勉強を秋からして間に合うか間に合わないか。
私は、たまたま間に合いました。
でも、間に合わないこともあると思います。

受験生になると分かるのですが、秋から一月のセンター試験までかなり時間がないように感じられます。
実際にどのくらいの時間があるかどうかは別です。
とにかく時間が早く過ぎていくと感じます。
時間が足りない感覚なんですね。

特に、国公立大学を目指す場合は、国語、数学、社会、理科、英語と科目数も多いです。
あっちを勉強して、こっちを勉強して、、
とにかく時間はいくらあっても、足りません。
問題を解けば、解くほど、分からないものも増えていきます。

私の学校は、秋頃から二者面談が行われ、今は何を重点的に勉強しているのか、これから何を勉強していくのか、など聞かれました。
でも、私は秋から始めたので、何を勉強しているのかと問われても、まだどれも手をつけてない状態で、何も言えませんでした。
高校3年時の三者面談で担任から大学受験の話が出た!志望校は変えた方がいいのかな?

秋から大学受験に向けて勉強し始めたとき、実際に間に合うか間に合わないかはその人次第なところがあります。
ただ精神的に、すごく焦りを感じます。

秋からは、学校の雰囲気も変わってピリピリします。
その中で、焦って、イライラして、勉強も手につかなくなります。
秋から勉強を始めて、そして精神的に追い込まれて、勉強ができなくなったら、本当に大変です。

春から勉強を始めようと、秋から始めようと、絶対に大学受験直前になると焦ります。
特に秋頃は、受験生はピリピリしてしまうものなんです。
秋から大学受験に向けて勉強をしても間に合うことはありますが、自分を追い込まないためにも、もっと早くから勉強することが自分を落ち着かせるためにも重要なポイントになってきます。

まとめ

今回は、いつから大学受験に向けて勉強を始めればいいのかについて書きました。
これを書きながら、夏休みにもっと勉強すれば良かったと、つくづく思いました。

夏休みから始めたら、もっと焦らず勉強できたのかなって思いましたが、始めていたとしても、私は絶対焦ってますね笑
まぁ、ただもう少し精神的に追い込まれずに済んだのかもしれません。

これを読んだ高3のみなさんが、早くから勉強を始めることを祈ってます。

大学受験の参考書の量って何冊くらい必要?お金をかけすぎとか買いすぎってあるの?