記事内に広告を含みます

十日町雪まつりに行く服装やアクセスとその楽しみ方

「現代雪まつり発祥の地」として知られる十日町市。
昭和25年から続く歴史ある祭りなんです。
日本でも有数の豪雪地帯にある市で、確か教科書にも載っていたような気がします。

今回の記事では十日町雪まつりにいく服装やアクセス、また十日町雪まつりの見所などをご紹介したいと思います。

十日町雪まつりに行く服装は?

豪雪地帯と言われるだけありとっても寒い十日町市。
九州や四国、本州の南側に住んでいる方からすると雪が解けずに残っていることが珍しいことですよね。
そんな寒いところに普段と同じ服装で行けば、雪まつりを楽しむどころではなくなってしまうかもしれません。
服装のせいで体調を崩してしまったり、お子さんが疲れていやいやモードの原因になってしまうことも・・・
せっかく行くのなら、絶対に楽しみたい!ですよね。

十日町雪まつりを楽しむにはまずは服装が大切です。
快適に雪まつりを楽しむにはどんな服装がいいか見ていきましょう。

しっかりインナーを身に付けましょう

インナー1まいあるかないかで随分と体感温度が変わってきます。
また汗をかいてしまった時に汗を吸ってくれるので必ず身に付けておきたいものです。
ヒートテックなどの発熱するインナーを着ておくのがおすすめです。

インナーの上に長袖シャツ、さらにフリースを着ておくと安心です。
アウトドア系のブランドのフリースならさらに安心です。
寒いところでの活動を前提としているので暖かさが違います。

下にはレギンスや厚手のタイツをはいた上にパンツをはきましょう。

靴下を2枚重ねにしたり、足先にカイロなどを貼るのもおすすめです。
あとは中敷きを2枚にしたりしておくと安心ですね。
思っている以上に足先は冷えるのできちんと対策していきましょう。
さらに靴に水分がしみてこないように防水スプレーをしておきましょう。
靴が湿ってしまうと寒さ倍増どころではありませんよ。

手には必ず手袋がおすすめ。
北陸の冬はほんとに寒いです。
寒いからってポケットに手を入れて歩くなんてしちゃダメですよ。
雪や氷で滑ってこけて、大けが・・・なんてことになったら大変です。
せっかくの楽しい観光が・・・、なんてことにならないように手袋をしておきましょう。

手袋をしたままスマホが扱えるタイプの手袋が便利です。
スマホで写真をとったり、メールを送ったりする度に手袋を外すのは手間になります。
ちょっとしたことですが手袋を選ぶときに気を付けておくといいですね。

あとは頭や首回りですね。
頭にはニット帽がおすすめです。
耳まで隠れない場合はイヤーマフを併用するといいですね。

首回りにはマフラーやネックウォーマーをしておきましょう。

アウターはダウンのコートなど暖かいものにしましょう。
お尻まであるタイプだと尻もちをついてしまったときも安心です。

十日町雪まつりまでのアクセス

新潟空港からJR十日町駅までのアクセス

十日町雪まつりに飛行機で行こう!という方は多いと思うのですが、空港から会場までの電車での移動が結構複雑です。
新潟空港に到着したところから順番に見ていきましょう。

新潟空港→JR新潟駅

ここはバスで行きましょう。
バスは直行のリムジンバスと各停の路線バスの2種類があります。
直行のリムジンバスの所要時間が約25分、各停の路線バスが約33分とそんなに変わりません。
料金はどちらも410円(小人210円)なのでどちらを利用してもOKです。

JR新潟駅→JR十日町駅

ここからは本当に複雑です。
ざっくり路線図を下のようにまとめてみました。
JR十日町駅に行くためにはJR六日町駅かJR越後川口駅で乗換が必要になります。

JR六日町駅で乗り換えて行くルート1

JR新潟駅→JR越後湯沢駅
上越新幹線「とき」か「Maxとき」に乗ります。[1]「とき」と「Maxとき」の違いは車両の違いです。「Max」ときは2階建ての車両になります。
JR越後湯沢駅→JR六日町駅
在来線でJR六日町駅
六日町駅→十日町駅[2]乗換のない直通の列車もあります。
北陸急行ほくほく線に乗り換えます。

JR六日町駅で乗り換えて行くルート2

JR新潟駅→JR浦佐駅
上越新幹線「とき」か「Maxとき」に乗ります。[3]「とき」と「Maxとき」の違いは車両の違いです。「Max」ときは2階建ての車両になります。
JR浦佐駅→JR六日町駅
在来線でJR六日町駅
六日町駅→十日町駅
北陸急行ほくほく線に乗り換えます。

JR越後川口駅で乗り換えるルート

JR新潟駅→JR長岡駅
上越新幹線「とき」か「Maxとき」に乗ります。[4]「とき」と「Maxとき」の違いは車両の違いです。「Max」ときは2階建ての車両になります。
JR長岡駅→JR越後川口駅
在来線でJR越後川口駅
越後川口駅→十日町駅
飯山線に乗り換えます。

結構複雑な乗換がありますのできちんと確認しておきましょう。
それ以上に確認して乗車して欲しいのが「とき」や「ときMax」
停車する駅が列車によって違うので、この辺りの路線に慣れていない方は駅員さんに確認して乗った方がいいかもしれません。

十日町雪まつりの楽しみ方

十日町雪まつりの原点「雪の芸術展」

やはり雪まつりといえば雪像です。
十日町雪まつりでは、市内のあちこちに雪像があります。
市をあげてのお祭りということが分かりますね!

23:00までライトアップされているので夜の雪像も見所です。

おまつりひろば

雪遊びやおいしい食べ物や飲み物がお出迎え。
会場ごとに色々なおもてなしがあります。

会場ごとに色々ありますので是非パンフレットを見ながら興味のある会場に遊びに行くといいですね。
ゆるキャラと記念撮影が出来るところや餅つきなど様々なイベントがありますよ。

メインイベント、雪上カーニバル

十日町雪まつりのメインイベント、雪上カーニバル。
おおくの豪華ゲストがたのしいひとときを演出してくれます。

会場内では傘を使うことができないのでフード付きのアウターやニット帽、マフラーなどをしっかり身につけておきましょう。
会場内の仮設トイレは混み合うことが予想されるので事前にトイレは済ませておいたほうがいいですよ。

まとめ

今回は十日町雪まつりに行く時の服装やアクセス、楽しみ方についてでした。

やはり1番気を付けたいのは寒さ対策です。
寒すぎて楽しめないなんてことは避けたいものですね。
意外と着込んで行っても、手先や足先などの身体の末端が手薄になりがちです。
雪上カーニバルなどを見ているとじっとしているので、身体が冷えやすくなります。
靴下を重ねたり足先にカイロをはったりして、身体の先まで気を配りましょう。

十日町雪まつりを楽しんでくださいね!

雪祭り関連コンテンツ

十日町雪まつりのパスポートは必要?雪上カーニバルの入場料は?シャトルバスの料金は?

さっぽろ雪まつりの気温とつどーむで遊ぶ子供の服装や靴は何がいい?

長岡雪しか祭りまでのアクセスや花火の始まる時間は?服装はどうしたらいい?

References

References
1, 3, 4 「とき」と「Maxとき」の違いは車両の違いです。「Max」ときは2階建ての車両になります。
2 乗換のない直通の列車もあります。