記事内に広告を含みます

私立中学から退学勧奨されて公立中学にいくことにしたときにしておきたいこと

私立中学を辞めるというのは大変な決断です。
入学当時はこの中学・高校で6年間学ぶと思って入学したことでしょう。
挫折感や屈辱感など色々な感情があることが多いと思います。
今回の記事では、私立中学から退学勧奨をされて、私立中学を辞めるという決断をした場合しておいた方がいいことについて説明したいと思います。

私立中学から退学勧奨されて公立中学にいくことにしたときにしておきたいこと

私立中学を辞めて公立中学に通えばうまくいくわけではない

落ちこぼれてしまうと「私立中学を辞めて公立中学に戻ったらどうですか」のような感じで私立中学から退学をすすめられると思います。
言葉から好意的な意味で捉えれば、公立中学で仕切り直せそうにも聞こえますが、そうではありません。
どちらかというと、単に私立中学を辞めることを薦められているだけで、特にその先の言葉にはあまり意味がありません。

実際、私立中学から退学勧告・勧奨をされて辞める時期は、中学2年生が多いと思います。
これは、高校受験の際に使用される内申をつけるためにこの時期の退学をすすめられることが多いです。
私立中学によっては内申は出さないから、内申が必要となる高校受験はできないと言われる私立中学校もあります。
高校受験を見据えた事情から色々と話しをされることが多いです。

私立中学を辞めるという場合は、勉強がうまくいかなくてというパターンが多いのですが、私立中学を受験して私立中学に通っているということは小学校では勉強ができたということがほとんどです。
そのため、公立中学に戻れば、またトップレベルになれる、トップレベルとはいかなくてもそれなりの上位に入れると考えている方もいらっしゃると思います。

お子さん自身だけでなく、親御さんも公立中学に戻ったからといって上位に行けるわけではないことを胸に刻んでおきましょう。
私立中学から退学をすすめられるという状況では、公立中学で下位になってしまうということが多いと思います。
もし、お子さんが公立中学に行けば、勉強なんて余裕と考えていたら要注意です。
公立中学に転校してその公立中学でまで落ちこぼれてしまった…となってしまうと、学校にいく意欲を失ってしまうこともあります。
場合によっては、不登校のきっかけになることもあります。

私立中学校に通っているということは、小学生のときは小学校の中でもかなりできるお子さんだったはずです。
小学生時代のイメージと同じように公立中学に戻ればまた勉強では上位にいられると、何も考えずに公立中学校にいけばまた小学校のときのように大丈夫と考えるのは危険です。

だからと言って、公立に行ってもできないかもね…では、お子さんはやる気になることもできません。
せっかく新しい環境に変えるのだから、もう1度成績を立て直したいですよね。
さらにはお子さんの立ち直るきっかけにしたいものです。
そのための方法をみていきましょう。

私立中学を辞める決心をしたら、私立中学に在学しているうちからしっかり公立中学に転校へ向けて着実に準備をしておきましょう。

公立中学へ転校に向けて実力を把握しよう

まず、したいことは、お子さんの現状の実力の把握です。
私立中学の成績では、実力がはかりにくいです。
お子さんの実力をはかるには、一般の公立中学のお子さんが受ける模試などを受けることがおすすめです。
これは地域によって、メジャーな模試が違うので、お住いの地域でメジャーな模試でいいと思います。
その模試を受けて実力を把握しましょう。

偏差値60を超えるような場合は、公立中学で頑張ることで成績の立て直しができるとおもいます。
一方で問題になるのは、偏差値50以下の場合です。
その場合は、私立中学を辞めて、公立中学に通い始めるまでにしっかり準備をして辞めないと、公立中学校で同じように落ちこぼれてしまいます。

私立中学在学中から着々と準備をしておきましょう。
特に、数学と英語に関しては準備しておきましょう。[1] … Continue reading

公立中学に通うことに向けての数学の準備

私立中学に通っている場合、中2までに公立中学で習う3年分の授業が終わることが多いです。
ただ、やみくもに勉強していくと、公立中学に通うことを決めたのに、学校では中学3年生の内容や高校の数学の内容を勉強することになってしまいます。
中3から公立中学に通うようにしたとすると、公立中学に通う中学2年生が習っている内容まではしっかりできるようにしておきたいところです。

あくまで公立中学校で習うことを中心にしましょう。
応用問題は不要です。
その時に使うのは市販の問題集がおすすめです。

難しい問題集は必要ありません。
あくまで基礎的な問題、内容を総復習しておくことが大切です。
ただ私立中学に通いながらとなると、授業が進むなかでの復習になります。
その時に、私立中学の授業の進度は気にしなくてOKです。
授業で習っているその内容は公立中学校に行くと、はるか先にならないと習わない内容です。
公立中学に戻るのであれば、公立中学の子たちが習っているところまではきちんとできるようにして、通学できるようにしましょう。

公立中学に通うことに向けての英語の準備

英語は私立中学に通う子からみると、かなり易しくみえると思います。
そうは言っても、きちんと準備しておくことが安全です。
また、公立中学の英語が簡単に見えても、今やている英語は出来ない…ということが多いはずです。
公立中学で習っていることの復習をきちんとすることで、あやふやになっていることをなくしていくことを目的に復習しましょう。
こちらも数学と同じように問題集がやりやすいです。

英検4級はぜひ解けるようにしておきたいレベルです。
また、スムーズに解けなくても、しっかり勉強する教材としては丁度良いレベルではないでしょうか。
ただこのときに少し注意していただきたいのは、英検4級合格を目指してはだめです。
あくまできちんと全て、全てとはいかなくてもほとんど分かるというレベルを目指してください。
英検4級合格という状態では、その範囲をきちんと理解しているというには心許ないものです。
あくまで目的は公立中学に戻って順調なスタートをすることです。

国語や理科、社会はしなくていいの?

国語は準備をしなくても特に問題はないと思います。
理科は、単元の違いで私立中学校では全く習っていないということもありますが、高校受験を機に勉強すれば問題ありません。
公立中学校で習う社会に関しては、中学受験の内容とかなりかぶっています。
準備しなかったせいで後に困るということは少ないでしょう。

数学と英語は積み重ねの教科なので、中学1年生や中学2年生の内容が分からないという状況で入学してしまうと、中学校の授業が無駄になってしまいます。
そうなってしまわないためにも、数学と英語の準備にとにかく時間を割くことをおすすめします。

まとめ

今回の記事では、私立中学から退学勧奨をされて、私立中学を辞めるという決断をした場合しておいた方がいいことについて説明しました。
私立中学を辞めて公立中学に通うというのは大きな決断です。
お子さんによっては、大きな挫折として心に残ることもあります。
ただ、この機会を生かすも殺すも、お子さん・親御さん次第です。
私立中学を辞め公立中学に通うという選択肢は、もう1度成績を立て直す最高の機会です。
このチャンスをしっかりものにしましょう。
個別のコース設定、学研の家庭教師

References

References
1 理科や社会に関しては中学受験と公立中学で習う範囲がかなり被っているところもある点ととりあえずは定期考査を暗記でしっかり乗り越えれば問題にはなりにくいです。