記事内に広告を含みます

私立中学にいくべきか見逃せない公立中学のメリットとは?

中学校までは義務教育なので入学試験を受けて進学したり、各教科の単位を取って卒業しなければならないということはありません。

しかし、それは公立中学校へ行く場合。
それでも私立の中学校へ行くために毎日一生懸命勉強する小学生もいるのも事実ですよね。
学費も安い公立中学に行けるのに、なぜ一生懸命勉強して高い学費を払ってまで私立中学に行くのか。
結局、公立中学と私立中学のどちらに行くのが将来的なメリットにつながるのでしょうか?

中学受験をして私立中学に行くべきか?

日本では中学までが義務教育。
受験してまで私立中学にいく子もいれば、勉強して高いお金を払ってまで私立に行く意味が分からないという人もいます。
どちらがいいのか考えると難しいですよね。

まず私立中学に行ったほうが良い、行かせた方がいいと思う理由を考えてみましょう。

  • 公立中学校の評判が悪い
  • 6年間一貫教育で大学受験に有利
  • 本人が公立中学を嫌がる
  • 友達が私立中学に行くから

単に私立中学受験と言っても様々な理由があります。
公立と私立どちらが良いのでしょうか。

公立中学に行くか受験して私立中学に進学するか

公立中学校の評判が悪いという噂は結構親御さんの間を駆け巡ります。
良い噂はすぐに立ち消えますが、悪い噂に関してはどんどん話が大きくなっていきます。
そのせいか私の近辺では公立中学がいいという話は聞きません。

しかし、子どもたちの話からそこまで悪いとは思えない噂も多いのも事実です。
実際本当なのか疑わしい情報を子供たちから聞かされることもあります。

上のお子さんが公立中学校に行っていない場合はその噂がもとで公立中学校を避けがちになるということもあります。
でも、難しいのは私立中学に行ったからといってハッピーライフが待っているのかというとそうでもないという話も聞いてしまうことです。
やはり親御さんの1番の関心は勉強の面だと思います。

私立中学に行くと6年間一貫できちんと学校についていくことができれば良い大学に行けるはずなのですが、学校のペースについていくのが大変・・・
落ちこぼれて不登校になってしまった子の話や、私立中学校をやめて公立中学校に戻ったって話などいろいろ良くない話も聞こえてきます。

私が住んでいるご近所の私立中学校は、学校の先生の話を聞いても無駄というような話がでていて、予備校や塾に通った方がいいと実際に通われている方から聞く子ともあります。
これが親御さんの間で事実として認識されているようで、驚くこともあります。

こうやって見ていくと公立中学校にいくべきか?私立中学校に行くべきか?ということは単純には難しそうですね。
何もしなければ公立中学に進学することになるので、わざわざ受験してまで私立中学校に進学するメリットがどれほどあるのかで判断できそうです。

私立中学に行く1番のメリットと言われるのは大学受験対策が6年間かけてできることです。
私立中学校の多くが中学2年生までに一般的な中学校範囲を終わらせます。
早いところだと中学2年生の冬くらいには中学校範囲はほとんど終了するところもあります。
そのため中学3年生からは高校内容に入り大体高校2年生までには大学受験全範囲が終了という流れが多いです。

文系だとさらに早くて国語、数学、英語に関しては高校1年生で終了してしまいます。
残りの時間は何をするのかというとぐるぐるとひたすら復習です。
中学校の内容をシュッと終わらせる代わりに、初めての大学受験をする段階ではすでに1浪から2浪しているような状態で受けることができます。

理屈的にはかなり有利ですよね。

私立中学進学は大学受験には有利?!

それでも私立中学有利!とはなかなかならないのが公立中学校と私立中学校のどちらにいくべきか?迷う問題です。
出足の進度が速いということは、見方を変えると学校の授業について行けないというリスクが大きくなるということでもあります。
学校の授業について行けないまま6年を過ごす・・・
考えただけでも恐ろしいですね。
本当に授業は全く分からないから座っているだけという子もいます。

そして、早い段階で極端に落ちこぼれてしまったときは学校から「学校を辞めませんか?」というお誘いが来ます。
押し切って高校に上がることも可能ですが、その後の高校生活は留年との戦いの3年となることも・・・
留年と3年間戦って卒業できればまだいいのですが、途中で留年になってしまうこともあります。

その場合って結構学校を辞めてしまう場合が多いと思います。
そうなっては大変です。
私立中学から退学勧告された時の判断と自主退学をしたその後

公立中学に進学することには意外なメリットも

一方で公立中学校にも高校受験という意外なメリットがあります。
それは自分のレベルにあった高校を選べるということなんです。

私立中学に進学すると、受験をせずに高校に上がれるというのがメリットの1つです。
しかし、公立中学から高校に行く際に受験する高校受験がメリットがないかと言えばそれは違います。
意外と高校受験はメリットがあります。

それは高校受験があることで、偏差値40の子は偏差値40の高校に、偏差値50の子は偏差値50の高校に、偏差値60の子は偏差値60の高校にいくことができます。
つまり自分自身のレベルにあった高校に進学ができるという意味でもあります。

一方で、私立中学の場合はそのまま進学してしまいます。
入学当時はみんなその私立中学に進学するだけの力を同じように持って入学したはずなのですが、中学3年生になったころにはその実力差はとんでもなく大きくなってしまっています。
とても勉強が苦手な子からとっても勉強が得意な子までが同じ高校にいくというこになります。

ということは、勉強が苦手になってしまった子にとって中高一貫の付属高校への内部進学は受験がないので楽には見えます。
しかし、落ちこぼれているお子さんにとっては、多くの子たちが自分よりもかなり格上ということになります。
さらに授業のレベルは自分よりもかなり上のレベルのお子さんに合わせた授業が行われます。
その結果、授業の難易度は自分の実力よりもはるか上、授業進度は相変わらず速いままなので出来る子との差は開く一方となってしまいます。

このように考えてみると私立中学のメリットを最大限に生かせるのはある程度上位にいる子ってことになります。
それではどうすれば私立中学校の上位に入りやすいでしょうか?
ポイントは私立中学受験後の過ごし方にあります。

私立中学受験が終わればどうしますか?
学習塾でも自宅でも受験が終わったことで安心していますよね。
1月で中学受験が終わって、私立中学から宿題は出ると思いますが、それ以外の勉強をしない子も多くいます。

ここが私立中学進学後に上位にいくために重要なところです。
是非、中学生の内容の先取りをしておきましょう!
出足の成績が格段に良くなります。

中学1年生の2学期くらいまでで順位は固定化されていくことが多いです。
つまり中学入試後、中学入学後の出足を頑張っておくことがポイントです。

そうすることで中学入学後に落ちこぼれる確率を大幅に減少させることが出来ますよ。
それに加えて、算数で苦手分野がある場合はそこの克服もしておくと良いですよ。

まとめ

私立中学にいくべきか?ということについて考えてみました。
公立中学には公立中学のメリット・デメリットがあり、私立中学には私立中学のメリット・デメリットがあるため、どちらに進学することが正解というのは難しいです。
勉強を頑張ろう!という意思なくして私立中学校にいくのは落ちこぼれる危険大!
中学受験に合格することも大事ですが、その先を考えることはもっと大事です。
より良い進路を選ぶためにはお子さんとのコミュニケーションが欠かせませんね。